ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

レコーダー

システムケイ NVR-6132U レビュー

システムケイ NVR-6132Uはカメラ32台の録画 本日は、システムケイ社のNVR-6132Uの開梱を行っていく。NVR-6132Uはカメラ32台が録画できるレコーダーである。設置形態として、サーバーラックにマウントできるようになっている。 レコーダー本体にHDMI対応…

レコーダーを定期的に再起動する

常時起動していると不具合の原因になる 一般的に、ネットワークカメラのレコーダーや閲覧用PCを常時起動していることはあまり推奨しない。すっと電源を点けっぱなしにしていると、端末内にデータのゴミがたまってしまったり、メモリにタスクがたまったまま…

設定値のバックアップを取得しておく

設定値を取っておくことの重要性 ネットワークカメラのレコーダーには、設定後の『設定ファイル』をエクスポートし、保存しておくことができるモデルが存在する。設定ファイルを書き出ししておくことで、障害時の復旧を早めることができる。 交換用の新しい…

レコーダーの障害にどのように気づくか?

ネットワークカメラのレコーダーは障害に気づきにくい!? ネットワークカメラを導入したユーザーの中には、ほとんど映像の確認をしない方も多いのではないかと思われる。導入した直後は映像をよく確認するが、時間が経過してくると、映像を見返すことが少な…

ネットワークカメラ イベント録画とは?

イベント録画とは? ネットワークカメラには、常時録画やモーション検知による録画、マニュアル録画のほか、イベント録画というものが存在している。 イベント録画とは、言葉のとおりで、様々なイベントを受けて録画を開始するものである。代表的なユースケ…

レコーダー HDDの交換方法

レコーダーのHDD交換を認めているか? ネットワークカメラで利用されるレコーダーには大きく2パターンのルールが存在している。『①ユーザー自身でHDD(ハードディスク)の交換を認めている場合』と『②ユーザー自身でのHDD交換を認めていない場合』である。 …

手動録画(マニュアル録画)とは?

手動録画(マニュアル録画)とは何か? ネットワークカメラの録画方式には、常時録画やスケジュール録画、モーション検知録画のほかにも『手動録画またはマニュアル録画』という機能がある。 これは、録画したいときに『録画開始』のボタンを押すと、録画が…

Windows10はSMBの無効化に気を付けろ!

NASタイプのレコーダーのメリット ROD社のバイオスターのようなNASタイプのレコーダーの重要なメリットの1つとして、PCからマウントして接続ができるというメリットがある。 一般的なNASと同じ方法であるが、エクスプローラーで『¥¥IPアドレス¥フォルダ…

Windowsか?Linuxか?

録画媒体のOSは主に2種類 あくまでもこの記事はざっくりとイメージを理解頂きたいために、簡素化して説明する。例外もあることを前提にして欲しい。 録画媒体(レコーダーや録画サーバー)のOSは、WindowsをベースとしたシステムとLinuxなどをカスタマイ…

CMS(統合管理ソフト)とは?

各地のレコーダーを本部で集中管理する CMS(統合管理ソフト)とは、各地に設置した複数のレコーダーを統合管理できるソフトウェアである。1拠点だけにレコーダーを設置し、同一建屋内でモニタリングする場合はあまり必要ではないが、複数のレコーダーを各…

レコーダーがカメラを書き換える

レコーダーには2種類ある ネットワークカメラのレコーダーには大きく分けて2パターンの挙動を行うものが存在している。 1つ目が『レコーダーがカメラに対してコマンドを送信し、カメラの設定値を書き換えるもの』である。 2つ目が『レコーダーはカメラの…

HDD交換時に設定が消えない

レコーダーの設定情報の保有方法 ネットワークカメラシステムで用いられるレコーダーには、設定情報を保有するパターンがざっくりと2種類に分かれる。 1つ目が、レコーダー本体に挿入されたHDDに設定情報を保有するパターンである。 2つ目が、HDDには設定…

これはすごいぞ!?DIGISTORの操作画面!!

システムの負荷をすぐに確認できる 前回の記事では、主にDIGISTORの設定について便利である機能を紹介したが、今回は実際に利用するユーザーにとって便利な機能を紹介していく。 ※なお、あくまでも筆者の目線であることをご理解いただきたい。 まず、筆者が…

これはすごいぞ!?DIGISTORの設定画面!!

設定画面が分かりやすい!! ROD社が現在、販売しているDIGISTORを触ってみて、筆者が感じた設定に関するスゴイところを紹介していきたい。まずは、設定方法である。 以下がDIGISTORの設定画面であるが、すべての設定画面がツリー上に表示されている。設定の…

カメラメーカー純正か?それともサードパーティーか?

純正レコーダー(ソフト)のメリット・デメリット ネットワークカメラシステムを導入するユーザーは、カメラ本体だけではなく、録画装置(レコーダーまたは録画ソフトウェア)を選定する必要があるが、録画装置には大きく2つの選択肢が存在する。 1つ目の…

NVR-204 MkⅡ(レコーダー)のHDDを交換する

簡単にHDDの交換が可能 筆者が個人的に、システムケイ社のNVR-204 MkⅡを購入したので、今回はレコーダーの内部構造を確認し、HDDの交換を行うことにした。 システムケイのNVR-204 MkⅡは非常にシンプルな作りになっているため、ドライバーさえあれば、比較的…

レコーダーでユーザー権限の設定を行う

見えるカメラと見えないカメラを設定する ネットワークカメラシステムは『防犯対策』として利用されるケースが圧倒的に多く、今日でもその傾向は変わっていないが、近年では『防犯対策』だけではなく、『マーケティング』や『マネジメント』など様々な用途で…

レコーダー 異常時に通知する方法

できるだけ早く故障に気づくために 前回の記事ではNAS(レコーダー)の健康状態を把握する方法について説明したが、今回はさらに異常時にメールなどで通知させる方法について説明する。 前回の記事と同様に Surveillance Stationの設定画面を開き、『イベン…

QNAP レコーダーの健康状態を把握する

ステータス確認の重要性 ネットワークカメラシステムを導入したユーザーの中で非常に多いクレームの1つに「HDDが故障して録画データが消失していた」ということがある。 日ごろはほとんどシステムに触れていない状態で、いざ事件や事故などが起こり録画映像…

スマートフォン用アプリ QNAP Vmobile

今回はQNAPのレコーダーのスマートフォン用アプリケーションであるVmobileの紹介を行う。このアプリケーションを利用することで、ネットワークで接続できる環境下であれば、スマートフォンから簡単にライブ映像や録画映像を確認することができる。 アプリケ…

Eマップ機能と動体検知を連動させる

前回の記事では、QNAPのNAS(レコーダー)で動体検知録画をさせる方法について記載した。今回は、さらにEマップ機能と呼ばれる「地図機能」と連携させることで、さらに便利に活用できる方法について説明する。 まず、Eマップ機能を利用し、カメラが設置されて…

QNAP NAS ROI (Region of Interest) モード

今回は、 QVR Clientの特徴の1つでもあるROI (Region of Interest) モードについて、説明する。本機能は主に全方位(360度)カメラなど、高解像度のカメラで利用すると便利な機能である。 QVR Clientのカメラの画像上にマウスを載せると、メニューボタンが…

QNAP NAS モーション検知で録画する

動体検知で録画を開始する 今回はQNAPのNASを利用して動体検知録画を行う方法について、説明する。 まず、カメラ側でモーション検知を設置を行う。 ※設定方法については、各カメラメーカーのマニュアルを参照して欲しい。 カメラ側の設定が完了すると、次に…

QNAP NAS 録画データをダウンロードする

前回の記事では、QNAPのNASにネットワークカメラの録画機能を追加する方法について説明した。今回は、NASに保存されたデータの効率的なダウンロード方法について、紹介したい。一般的な専用のレコーダーでは、録画データをごっそりと抜き出すことが難しいモ…

QNAP NASに録画システムを追加する

NASへのインストール作業 筆者の自宅では、メインのストレージとしてQNAPのNASを採用している。特に、NASについては拘りがあるわけではないのだが、挿入するHDDが自由に選択できるという点で採用した。 ※現在はWD社のREDのHDDを2枚挿入し、ミラーリングの構…

システムケイ NVR-204 MkⅡ / NVR-6132T

今回はシステムケイ社のレコーダーを紹介しよう。<エントリーモデル>と<ミドルレンジモデル>の2機種を紹介する。 NVR-204 MkⅡ (カメラ4台接続モデル) nvr.bz まず、紹介するのがカメラ4台接続モデルのNVR-204 MkⅡだ。MkⅡとなっているが、これは旧モ…

録画データをすべてバックアップする難しさ

データを丸ごとバックカップできない!? ネットワークカメラシステムを導入したユーザーから、ときどき「レコーダーの映像をすべて自動的にバックアップしたい」という相談を受けることがある。例えば、深夜(終業後)にタイムスケジュールを組んで置き、そ…

WJ-NX200 サブモニタを活用する

サブモニタ(マルチモニタ)とは? 今回はパナソニック製のレコーダー WJ-NX200のサブモニタ機能について紹介する。 近年、ネットワークカメラ用のレコーダーにも、RGBやHDMIケーブルを差し込み、PCレスで映像を表示できるモデルが増えてきているが、ほとん…

IPアドレスを2つ保有するレコーダーのメリット

IPアドレスを2つ保有するレコーダー ネットワークカメラ用のレコーダーには、IPアドレスを1つだけ設定できるモデルと2つのIPアドレスを設定できるモデルが存在する。IPアドレスを2つ設定するメリットとしては、「カメラ用のネットワーク」と「業務用のネ…

レコーダーのCh(チャンネル)数とは?

チャンネル数とは何か? ネットワークカメラのレコーダーには、度々、「Ch数」という言葉が存在する。 読み方としては「チャンネル数」と読む。 これはレコーダーに接続できるカメラ台数の上限ことを指しており、例えばカメラ4台まで接続できるレコーダーの…