2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
パーティションを分割する必要性 本記事では、PCのハードディスクのパーティションを分割する方法について説明する。PCを購入した直後では、Cドライブしか設定されていない場合も多い。PC自体に録画する場合、Cドライブに録画し続けると、録画データ…
ネットワークカメラでライトのON/OFFが可能 ネットワークカメラには、接点IN/OUT(またはデジタルIN/OUT)と呼ばれる端子があるモデルが存在する。これは、ネットワークカメラと防犯センサーやライトなどとの連携ができる端子である。 例えば、河川監視を…
アクシスコミュニケーションズのカメラの特徴 今回の記事では、アクシスコミュニケーションズ製のネットワークカメラの『何がすごいのか?』について説明する。なお、メーカーの承諾や確認をとっているわけではなく、筆者の独断と偏見で記載していることはご…
ネットワークカメラには圧縮率や映像品質がある ネットワークカメラのメーカーによって表現が異なるものの、ネットワークカメラには【圧縮率】や【映像品質】という考え方がある。これは『どの程度、画像を圧縮するのか?』という考えである。 つまり、圧縮…
今後は高いフレームレートがスタンダードとなる!? 本記事では、現在、主流となっている3fps~5fpsでの録画を、20fps~30fpsまで上げても問題がないかどうか考えてみることとする。 日本では通常、3fps~5fps ネットワークカメラ…
HPのPCの保証期間 PCなど様々なデバイスを導入した際に忘れてしまいがちなのが、製品の『保証期間』や『サポート期間』である。導入してからしばらく期間が経過すると、ついつい『機器の保証期間や保証内容、いつまで修理対応可能であるのか』が忘れら…
ネットワークカメラ 閲覧用PCに設定しておきたいこと 本記事では、ネットワークカメラの閲覧用PCに最低限、設定しておきたい事項について説明する。初期状態では、プリインストールされているセキュリティ対策ソフトとの相性などにより、フリーズしてしまう…
ネットワークカメラは被写体により録画容量が変化する ネットワークカメラは、一般的に、映像によって録画容量が大きくなったり、小さくなったりすると言われている。基本的には『動きが激しい(映像の変化が大きい)』被写体ほど、映像がより重たくなる。 …
ループの障害は恐ろしい ネットワークカメラシステムにおいて(正確には、すべてのネットワークにおいて)最もやってはいけない障害の1つが”ループの障害”である。 ループとは、その名前の通り、通信が同じ経路をぐるぐると回ることによって、その他の通信…
ネットワークカメラの画像をホームページに掲載する ネットワークカメラの映像や画像をホームページに掲載する場合、様々な方法がある。今回は、静止画をホームページに掲載する『最も簡単な方法』を紹介しよう。 具体的には、定期的に『カメラからスナップ…
意外と少ない無線対応のモデル 実は、法人向けのネットワークカメラでは、無線対応のモデルは圧倒的に少ない。例えば、アクシスコミュニケーションズ製のネットワークカメラは約200機種程度のラインアップがあるにもかかわらず、無線対応のモデルは、AXIS…
AXIS Guard Suiteが無償提供されることとなった 繰り返しとなるが、これまでアクシス製カメラのQシリーズのみプリインストールされていたAXIS Guard SuiteがAXIS P,M,FAシリーズでも無償で利用できることとなった。AXIS Guard Suiteは【AXIS Fence Guard(侵…
AXIS Guard Suiteが無償提供されることとなった これまで上位モデルのAXIS Qシリーズのみ利用することができたAXIS Guard Suiteが、P,M,FAシリーズでも無償でダウンロードできるようになった。AXIS Guard Suiteは【AXIS Fence Guard(侵入検知)】【AXIS Mot…
RTSPを利用してPCから閲覧することが可能 筆者の保有するWansview Q6は通常、専用のアプリケーションで閲覧するようになっている。スマートフォン用のアプリケーションは、Google Playなどからダウンロードすることができる。 play.google.com 録画映像は通…
AXIS製ネットワークカメラで中規模システムの構成を考える 前回の記事ではカメラ4台の構成について考えたが、今回はカメラ48台の構成について考えていきたい。いわゆる”中規模システム”である。 設置のシチュエーションとしては、屋内と屋外の両方がある…
ネットワークカメラ Tapo C200をパソコンから閲覧する方法 ネットワークカメラのTP-Link Tapo C200であるが、筆者が調べた限りは、スマートフォン用アプリケーションからの閲覧のみ推奨しており、パソコン用のアプリケーションは標準で用意していないようだ…
TP Link製のネットワークカメラ Tapo C200 今回は、TP Link製のネットワークカメラである『Tapo C200』を購入したので、設定方法について説明する。 【Amazon Alexa 認定取得】 TP-Link ネットワークWi-Fiカメラ ペットカメラ 1080p フルHD 屋内カメラ 夜間…
AXIS製ネットワークカメラでの構成を作成する 本記事では、ネットワークカメラが4台以内の構成について考えていきたい。多くのSOHOユーザーではカメラ4台以内の導入となるため、参考にしていただければと思う。 今回のシチュエーションとしては、『①事…
ネットワークカメラは日光で変色することがある サンシールドとは? ボックス型のネットワークカメラには、”帽子のつば”のような庇がついている。一般的には『サンシールド』と呼ばれる部分だ。 実は、このパーツは、カメラのレンズ面が日焼けしないようにす…
ネットワークカメラは耐衝撃性も必要である ネットワークカメラの中には『バンダルドーム型』と呼ばれるタイプのカメラが存在している。バンダルドーム型とは、ざっくりと説明すると”耐衝撃性に優れたカメラ”である。 まずは、以下の映像をご覧いただきたい…
ネットワークカメラの弱点!? ネットワークカメラの弱点と言っていいかもしれないが、ネットワークカメラの映像をモニタに表示させる場合、基本的には、PCやレコーダー、デコーダーなどの表示装置が必要となる。 ネットワークカメラのLANケーブルをモ…
WindowsのISOファイルを作成する 本記事では、Hyper-Vの仮想環境上に、Windwows10Proをインストールする方法について説明する。なお、あくまでも筆者が実施した方法なので、参考程度にしてほしい。 www.microsoft.com まずは、ISOイメージファイルを作成する…
ネットワークカメラのレコーダーは障害に気づきにくい!? ネットワークカメラを導入したユーザーの中には、ほとんど映像の確認をしない方も多いのではないかと思われる。導入した直後は映像をよく確認するが、時間が経過してくると、映像を見返すことが少な…