2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
障害の中でもやっかいなものがネットワークトラブル ネットワークカメラには様々なトラブルや障害が付き物だ。繰り返し説明しているが、ネットワークカメラはカメラ本体だけではなく、PoEスイッチやレコーダー、モニタなど様々な機器の組み合わせにより構成…
SK VMSはクロスプラットフォーム システムケイ社がリリースしているネットワークカメラの録画ソフトウェア(VMS)に、SK VMSがある。本システムは様々な特徴があるが、筆者が最も気になったのは『クロスプラットフォーム』である。 これは、録画サーバーとク…
WEBフィルタリングの重要性 筆者は、UTMの機能の中でも非常に重要なものが、WEBフィルタリング機能だと考えている。WEBフィルタリングとは、『フィッシングサイト』や『不正なプログラムが仕組まれたWEBサイト』、『業務上、閲覧が不必要なWEBサイト』への接…
特定のIPアドレスだけを通過させる 今回はファイアウォール(またはUTM)の設定の学習である。繰り返し説明しているが、筆者はファイアウォールの設定に明るくない。 勉強の真っ只中だ。ネットワークカメラの正しいシステム構築のためにも、ファイアウォール…
よく起こりがちなミス ネットワークカメラシステムは、従来のアナログカメラシステムと比較すると、『できること』が圧倒的に増えている。様々なアプリケーションがリリースされ、映像解析による業務の改善が進んでいる。 一方で、システム設計や設定をミス…
SubGateとは? SubGateとは簡単に説明すると、社内ネットワークのセキュリティ対策機器である。一般的にはネットワークを防御する装置として、ファイアウォールやUTMが用いられるが、これらの機器がLANとWAN間の通信を監視しているのに対して、SubGateは社内…
狙われるIoTデバイス 近年、ネットワークカメラがサイバー攻撃を受けるケースが増えている。正確には、ネットワークカメラだけではなく、様々なIoTデバイスがサイバー攻撃のリスクを持っているのだ。 ネットワークカメラだけに限らず、今日では様々なものが…
実はマニュアルをほとんど見ていない 本サイトは、ネットワークカメラのレコーダーなど様々な設定方法や操作手順を紹介しているが、実は、筆者はマニュアルをほとんど確認せずに設定を行っている。 ネットワークカメラ関連のソリューションの場合、ほとんど…
IPアドレスが分からなくなる ネットワークカメラのベンダーにはよくあることだと思うが、たまに『機器のIPアドレスがわからなくなってしまうこと』がある。 これは、ネットワークカメラだけではなく、IoTデバイスを取り扱うベンダーの“あるある”だと…
多くの方にサイトをご覧いただいいることへの御礼 まずは、このサイトをご訪問いただいた皆様には心から感謝申し上げたい。開設から約2年が経過し、サーバーの移行後など一時的にアクセス数が減少したこともあったが、現在では、多くの方に記事をご覧いただ…
ネットワークカメラの映像を外出先で見たい 近年、ネットワークカメラの映像を外出先からも閲覧したいというニーズが増えている。コンシューマーモデルのネットワークカメラではほとんどの場合、中継サーバーを利用して外出先から自宅に設置したカメラの映像…
以前、料金は1万円を超えていた 皆様の携帯電話はどの通信事業者と契約されているだろうか? 筆者は、数年前(2016年頃)までは“いわゆる大手キャリアの3社”であるソフトバンク回線を利用していた。 理由としては、やはり『快適な環境で利用したかった…
ふと、レコーダー見て思い付いたこと 筆者の自宅には、ネットワークカメラとレコーダーがいくつか設置してある。そのほとんどがヤフオクやメルカリなどから購入したものである。いちおう、小さいメタルラックの上に並べて置いているのだが、それらを眺めてい…
自動追尾機能とは? ネットワークカメラの首振りやズームができるモデルの一部には、自動追尾と呼ばれる機能が搭載されている。 これは、撮影している映像の中に何らかの被写体が入ってきた場合に、その被写体に合わせで首振りしたり、ズームしたりすること…
遠隔地とコミュニケーションを行う 顧客から『ネットワークカメラの導入を検討しているので相談にのって欲しい』との連絡を受けて、実際にユーザーの課題や要望をお聞きすると、ネットワークカメラよりも『ビデオ会議システムの方が顧客ニーズに合致している…
ビットレートとは何か? ネットワークカメラのベンダーに限らず、ネットワーク機器を取り扱うベンダーの担当者は、ビットレートという言葉を絶対に理解しておく必要がある。 詳細な説明は割愛するが、ビットレートがどのような意味であるのか、できるだけ初…
カメラの防水処理には主に2種類 ネットワークカメラには屋内向けのモデルと屋外向けのモデルが存在する。屋外向けのモデルは、一般的に雨などが降りかかっても故障することがない構造となっている。 なお、きちんと防水対策を行うためには各メーカーが推奨…