2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
常時起動していると不具合の原因になる 一般的に、ネットワークカメラのレコーダーや閲覧用PCを常時起動していることはあまり推奨しない。すっと電源を点けっぱなしにしていると、端末内にデータのゴミがたまってしまったり、メモリにタスクがたまったまま…
SK VMSでタイムサーバーを設定する方法 SK VMSでタイムサーバーを設定する方法について記載しておく。 インターネット環境がある場合 まずは、インターネット環境がある場合だ。 インターネット環境がある場合は非常に簡単だ。まず最初に『システムアドミニ…
非常に簡単にアプリケーションを更新できる システムケイ社のSK VMSの特徴の1つにワンクリックアップデート機能がある。これは、その名の通り、ワンクリックで録画サーバーのバージョンをアップデートできるものである。 今回は、実際にこのワンクリックア…
カメラから2つのストリームを取得する SK VMSの特徴は1台のカメラから2つのストリーム(2つの映像)を取得するという点である。つまり、デフォルト状態では、カメラ1台から高解像度の映像と低解像度の映像の両方を取得するのだ。 この仕組みにより、ラ…
シーケンス表示とは何か? ネットワークカメラには、シーケンス表示という表示方法がある。シーケンス表示という呼び方以外にも、シーケンシャル表示やオートスイッチ、巡回表示、など様々な呼び方がある。いずれも、カメラの表示レイアウトを入れ替えて、順…