ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

周辺機器

TP-Link TL-SG105PEの設定方法とレビュー2

TP-Link TL-SG105PEのIPアドレスの設定方法 前回の記事では、TP-Link TL-SG105PEの性能面について記載した。今回は設定手順について説明していきたい。 ※なお、筆者も、TP-Linkの製品には詳しくないので、説明に誤りがあった場合はご指摘頂きたい。 www.ne…

TP-Link TL-SG105PEの設定方法とレビュー1

PoE+対応の小型PoEスイッチ 今回は、TP-Link TL-SG105PEについてレビューしていきたい。このモデルは、簡易的なマネジメント機能がついた、コスパが良いPoE HUBである。SOHOや個人ユーザー向けのモデルとしては、手が出しやすい価格帯だと思われる。 ※上記の…

Fortigate60D レビュー

UTMを更新することになった 筆者は、以前、SAXAのSS3000というファイアーウォール(UTM)を利用していたが、ライセンス期限が切れてしまったため、新しくFortigateを導入することにした。 Fortigateは国内外でもシェアが高く、非常に設定しやすいという評…

ネットワークカメラ モニタリングユニット エルーアシリーズ

録画は不要 ライブ映像だけを表示させたい ネットワークカメラを利用するユーザーの中には『録画は不要でライブ映像だけを閲覧したい』との要望も多い。ライブ映像だけを『より簡単な操作で閲覧したい』というニーズが多いのだ。 このようなニーズに対してジ…

HP製品の保証期間とサポート期間を確認する

HPのPCの保証期間 PCなど様々なデバイスを導入した際に忘れてしまいがちなのが、製品の『保証期間』や『サポート期間』である。導入してからしばらく期間が経過すると、ついつい『機器の保証期間や保証内容、いつまで修理対応可能であるのか』が忘れら…

ネットワークカメラはループの障害に気をつけろ

ループの障害は恐ろしい ネットワークカメラシステムにおいて(正確には、すべてのネットワークにおいて)最もやってはいけない障害の1つが”ループの障害”である。 ループとは、その名前の通り、通信が同じ経路をぐるぐると回ることによって、その他の通信…

EIZO社のIPモニターソリューション

ネットワークカメラの弱点!? ネットワークカメラの弱点と言っていいかもしれないが、ネットワークカメラの映像をモニタに表示させる場合、基本的には、PCやレコーダー、デコーダーなどの表示装置が必要となる。 ネットワークカメラのLANケーブルをモ…

サーバーラックの選定には『ラクスタ』が超便利!!

規模が大きい商談ではラックマウントが必要 ネットワークカメラシステムの規模がある程度大きくなると、レコーダーやPC、HUBなどを棚やデスクに据え置きで設置するには、スペースが足りなくなることがある。中規模~大規模システムおいては、サーバーラック…

ネットワークカメラとUTMの相性が悪い!?

ネットワークカメラの映像が表示されない ネットワークカメラは、しばしばアンチウィルスソフトウェアやUTMとの相性問題に悩まされる。例えば、筆者のネットワーク環境は以下のようになっているが、末端のノートPCからアクシス製のカメラのライブ映像を見…

HP ENVY X360 13 -ar0000 レビュー

HP ENVY X360 13の購入目的 今回の記事は、ネットワークカメラと直接的な関係はないが、検証用PCとしてHP ENVY X360 13を購入したので、そのレビューを行う。今後は、このPCをメインに各種の動作検証を実施していきたい。以前、利用していたPCはどうしてもス…

キーボード TK-FCM103XBKのレビュー

最も廉価なキーボードのレビュー 今回の記事は、ネットワークカメラに直接的には関連していないが、PC用キーボードのレビューを行う。ネットワークカメラシステムにおいても、レコーダーにUSB接続のキーボードを付けて、操作を行うケースがある。できるだけ…

NECのPCのラインアップを理解する

法人向けモデルと個人向けモデル 日本のPCおよびサーバーのメーカーと言えば、NECや富士通が有名であるが、なかなかPCのラインアップを理解するのは難しいのではないかと思われる。今回の記事では、ラインアップの大まかな違いについて説明しておく。 NECのP…

UTMで速度が低下するのか!?

ネットワークカメラとUTMは相性が悪い ネットワークカメラはしばしばUTMやウィルス対策ソフトウェアとの相性が悪く、問題を引き起こす。 ネットワークカメラシステムは大容量の動画データを送受信するため、このデータの検閲に時間がかかり『タイムアウト』…

PCの選定にはHPダイレクト

※本記事であるが、著作権上、問題がある場合はご指摘いただきたい。 メーカーの推奨スペックを確認する ネットワークカメラのレコーダーには、様々なメーカーのモデルが存在しているが、どのメーカーもほとんどの場合、閲覧用PCの推奨スペックを公開している…

WEBフィルタリングの設定を行う

WEBフィルタリングの重要性 筆者は、UTMの機能の中でも非常に重要なものが、WEBフィルタリング機能だと考えている。WEBフィルタリングとは、『フィッシングサイト』や『不正なプログラムが仕組まれたWEBサイト』、『業務上、閲覧が不必要なWEBサイト』への接…

ファイアウォールの基本的な設定

特定のIPアドレスだけを通過させる 今回はファイアウォール(またはUTM)の設定の学習である。繰り返し説明しているが、筆者はファイアウォールの設定に明るくない。 勉強の真っ只中だ。ネットワークカメラの正しいシステム構築のためにも、ファイアウォール…

SubGateとは?

SubGateとは? SubGateとは簡単に説明すると、社内ネットワークのセキュリティ対策機器である。一般的にはネットワークを防御する装置として、ファイアウォールやUTMが用いられるが、これらの機器がLANとWAN間の通信を監視しているのに対して、SubGateは社内…

ネットワークカメラにおけるタイムサーバーの必要性

ネットワークカメラシステムは時刻がずれる ネットワークカメラのレコーダーを導入してしばらく経過すると、実際の時刻とレコーダーの時刻がズレてくることがある。 例えば、実際の時刻は15時00分であったと仮定すると、レコーダーが15時05分など少しずつズ…

ネットワークカメラで録音する

ネットワークカメラで音声を録画する ネットワークカメラの中には、単に映像を録画することだけではなく、録音もできるモデルが存在する。 映像と合わせて音声も記録しておくことで、何らかの事件や事故、トラブルなどが発生した場合に、エビデンスとして残…

TN型/VA型/IPS型を理解する

モニタの良し悪しで評価が変わる ネットワークカメラシステムにおいて、軽視してはならないのが『モニタの選定』である。どんなにネットワークカメラでキレイな映像を撮影したとしても、モニタが極端に暗かったり、視野角が狭かったりすると、エンドユーザー…

落雷への対策について考える

落雷により障害が発生 近年、異常気象の影響や大型の台風などにより、ネットワークカメラシステムで障害が発生するケースが増えている。 ネットワークカメラシステムの近くに対して落雷があった場合、LANケーブルを通じて多くのカメラが一斉に故障してしまう…

PoEで投光器を利用する

ライトを追加する必要性 最近では、ネットワークカメラ本体の赤外線投光機能が進化してきたため、ネットワークカメラ以外にセンサーライトや投光器を設置することは少なくなってきたが、現在でもライトを別途、設置するケースがある。 例えば、投光できる能…

YAMAHAのPoEスイッチに期待したい!

ルーターの市場で強いYAMAHA 『法人向けのルーター』と聞いて、最初に思い付くメーカーはどこだろうか? 筆者の場合は、YAMAHAを非常に好んで選定している。理由としては、非常に扱いやすいからだ。ユーザーインターフェースが日本人向けで、直感的な操作が…

屋内用のサーバーラックを選定する

サーバーラックとは? 前回は、屋外に収納ボックスを設置する場合の選定基準について説明したが、今回は屋内に機器を設置する場合の収納ラックについて説明する。 ネットワークカメラシステムが小規模の場合は、卓上にレコーダーやモニタなどを設置するケー…

LANケーブルを100m以上配線する場合

LANケーブルの弱点 ネットワークカメラの弱点の1つとしてLANケーブルの長さが100mまでという制限がある。 アナログカメラの場合、同軸ケーブルを利用して配線を行うが、5C2Vで500m・3C2Vで300m程度の配線も可能であるため、実はLANケーブルの方が配線できる…

ネットワークカメラとセンサーの連動

カメラとセンサーの連動 ネットワークカメラの機種の中には、汎用的な防犯センサーとの連動が可能なモデルが存在する。 一般的には<接点(せってん)>や<I/O(インアウト)>などと呼ばれる。 「このネットワークカメラは接点連動できますか?」とか「ア…

ネットワークカメラ 無線ブリッジを活用する

法人向けモデルは有線LANが多い 個人向けのネットワークカメラでは無線LAN対応モデルが主流になっていると言ってよいが、法人向けのモデルについては、まだまだ有線LANで構築する場合が圧倒的に多い。 正しく統計をとったわけではないが、おそらく95%以上…

モニタを増設・延長する

モニタを増設・延長する方法 ネットワークカメラのレコーダーにモニタを増設や延長したいというニーズは多いが、実はシステム構成を組む際は様々なリスクが存在する。 主に、レコーダーのモニタを増やす場合は下記の2パターンがある。 PCを追加する方法 こ…

PoE HUBはどれを選定すべきか?パート②

今回は筆者が個人的に好んでいるPoE HUBを紹介しよう。 ※なお、本記事は2018年1月時点の情報をベースに記載している。 ApresiaLightGM/FMシリーズ www.apresia.jp 近年、ネットワークカメラ業界において、非常に目立っているのがアプレシアのApresiaLightGM/…

PoE HUBはどれを選定すべきか?パート①

ピンからキリまであるPoE HUB ネットワークカメラシステムを構築するにあたり、重要な機器の1つがPoE HUBである。 以前の記事でも紹介した通り、現在はLANケーブル1本で「データと電源の両方を送信」しており、その際に利用する装置がPoE HUBである。 実は…