ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜパナソニックを選ぶのか?(設定編)

設定のしやすさ ネットワークカメラシステムを提案するベンダーはなぜパナソニックを選定するのだろうか? もちろん、市場シェアやカメラ本体性能の高さもある。しかし、製品選定の理由はそれだけではない。実は「設定のしやすさ」が選定理由となっている場…

解像度とセンサーサイズ

解像度とセンサーサイズの関係 <210万画素のカメラ>と<130万画素>のカメラでは、どちらがキレイな映像が得られるだろうか? 一般的には<210万画素のカメラ>の方がキレイだと思われるだろう。この考え方は、間違ってはいないが、必ずしも適切…

録画データをすべてバックアップする難しさ

データを丸ごとバックカップできない!? ネットワークカメラシステムを導入したユーザーから、ときどき「レコーダーの映像をすべて自動的にバックアップしたい」という相談を受けることがある。例えば、深夜(終業後)にタイムスケジュールを組んで置き、そ…

WJ-NX200 サブモニタを活用する

サブモニタ(マルチモニタ)とは? 今回はパナソニック製のレコーダー WJ-NX200のサブモニタ機能について紹介する。 近年、ネットワークカメラ用のレコーダーにも、RGBやHDMIケーブルを差し込み、PCレスで映像を表示できるモデルが増えてきているが、ほとん…

小型ドームカメラを比較する!(フルHD編)

小型ドームカメラの製品比較 この記事は小型のドームカメラで最も優れたカメラはどれかを考える。 なお、何度も記事に書いているがネットワークカメラのカタログ値は参考にしかならず、実際には実機で比較検証を行う必要がある。しかし、今回はあえてカタロ…

屋内用のサーバーラックを選定する

サーバーラックとは? 前回は、屋外に収納ボックスを設置する場合の選定基準について説明したが、今回は屋内に機器を設置する場合の収納ラックについて説明する。 ネットワークカメラシステムが小規模の場合は、卓上にレコーダーやモニタなどを設置するケー…

屋外ボックスに機器を収納する

屋外収納ボックスとは? 屋外におけるネットワークカメラの施工では、度々、鉄やアルミ、プラボックス製のボックスにネットワーク機器などを収納することがある。例えば下記のような製品だ。 ntec.nito.co.jp ntec.nito.co.jp 今回はこのような機器収納ボッ…

ノートPC・デスクトップPC・ワークステーション・サーバーの違いを理解する

ネットワークカメラシステムでは、PCやサーバー、ワークステーションなど様々な装置が用いられるが、その違いと主な特徴について説明しておく。 ノートPC -ノートパソコンは、下記写真のように持ち運びに便利なPCである。一般的には開閉式のモニタとキ…

赤外線投射距離が最も長いネットワークカメラはどれか?

赤外線の投射距離 もう何度も記事では書いているが、ネットワークカメラはカタログスペックでは比較することができない。実際にカメラを2台並べてみてどちらの映像が望ましいのかチェックする必要がある。 カタログのスペック値は参考値程度にしかならない…

LANケーブルと配管の種類

様々なケーブル ネットワークカメラでは、一般的にLANケーブルを使って配線を行うがLANケーブルにも設置環境に応じて、さまざまなタイプのものを選択する必要がある。電線やケーブルを配線する場合は、コンプライアンス上でも様々な決まりがある。 なお、筆…

ネットワークカメラによる認証システムはどこまで普及するか?

注目される映像による認証ソリューション 昨今、テレビ番組や報道などでもネットワークカメラを活用した様々なソリューションが注目を浴びている。 代表的なものが、顔認証システムであろう。ネットワークカメラではないが、iPhoneXにも顔認証が採用されてい…

ネットワークカメラ 各メーカーの逆光対策を考える

WDR(ワイドダイナミックレンジ)とは? ネットワークカメラで低照度性能と同じように重要なのが、逆光対策の性能(または明暗の差が大きい場合の撮影能力)である。 一般的にはWDR(ワイドダイナミックレンジ)という技術が用いられる。 ※下記は、説明用に…

IPAの『ネットワークカメラシステムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリスト』について

IPA(情報処理推進機構)より、公的機関にネットワークカメラを設置する場合のセキュリティ対策のチェックリストが公開されている。下記URLを参照いただきたい。 www.ipa.go.jp 上記URLより、抜粋すると必要な対策は以下の通りである。 ●設計構築【必須要件…

LANケーブルを100m以上配線する場合

LANケーブルの弱点 ネットワークカメラの弱点の1つとしてLANケーブルの長さが100mまでという制限がある。 アナログカメラの場合、同軸ケーブルを利用して配線を行うが、5C2Vで500m・3C2Vで300m程度の配線も可能であるため、実はLANケーブルの方が配線できる…

IPアドレスを2つ保有するレコーダーのメリット

IPアドレスを2つ保有するレコーダー ネットワークカメラ用のレコーダーには、IPアドレスを1つだけ設定できるモデルと2つのIPアドレスを設定できるモデルが存在する。IPアドレスを2つ設定するメリットとしては、「カメラ用のネットワーク」と「業務用のネ…

最も暗い場所に強いネットワークカメラはどれか?(メガピクセル編)

以前の記事でネットワークカメラのカタログスペックはあくまでも参考値であり、実際の性能については実機を並べて撮影テストをしないとあまり意味がないことを説明した。 特に、低照度性能については、各メーカーで基準や設定内容が異なる場合があるため、カ…

外灯をカメラの照明として利用する場合の注意点

外灯の明かりを利用する ネットワークカメラの屋外に設置する場合、夜間に撮影できるかどうかは重要なキーポイントとなる。 そのため、各カメラメーカーが「どれだけ暗い場所で撮影ができるか」という最低照度性能を競い合っている。近年では、月明り程度の…

ネットワークカメラ設置時の蛍光灯のちらつきをどうするか?

フリッカーとは? ネットワークカメラを設置した際に、蛍光灯などで細かいちらつきが発生することがある。 これをフリッカーと呼ぶ。 肉眼で見たときには発生していないが、カメラで撮影した場合にこのようにチカチカと光って見えることがある。 なぜこのよ…

クラウドサービスは普及するか?

クラウド型の録画サービスとは? ネットワークカメラの録画をする方法として、現在、最も一般的な方法は事務所内にサーバーやレコーダーなどの録画媒体を設置する方法である。 しかし、徐々に導入が広がっているのがクラウドサービスを利用した録画である。…

アボットライリー(見守りロボット)について

本サイトでは比較的、法人向けのネットワークカメラについて記載をしているが、個人向け商品で非常に面白い製品があったので紹介しておきたい。 それは、<スマートロボット アボット ライリー>である。 筆者もPTZ(首振りやズーム)対応のネットワーク…

システム構成を業者に丸投げするリスク

システム選定を丸投げするリスク!? おそらく、監視カメラの導入するユーザーの多くが、システム構成などについては業者に丸投げしている状況であると推測される。 特に、ネットワークカメラの導入の場合、様々なメーカーの機器の組み合わせでシステム構成…

首振り(パン)の速度はどのメーカーが速いか?

PTZとは? ネットワークカメラの一般的な用語として、PTZという言葉がある。 これは<パン><チルト><ズーム>のことで、一般的に首振り可能な機種を指す。 ・P<パン>カメラのレンズを左右に動かすこと ・T<チルト>カメラのレンズを上下に動かすこと …

ネットワークカメラ P2Pによる遠隔監視の仕組みについて

中継サーバーを利用する方法 前回の記事では、ネットワークカメラを外出先から閲覧する場合は「固定IPまたはダイナミックDNSが必要」であることを説明した。 しかし、コンシューマーモデルを中心に固定IPやダイナミックDNSを利用しなくても、外出先からカメ…

ネットワークカメラを外出先から閲覧する

固定IPとダイナミックDNS ネットワークカメラの特徴として、ネットワークで接続された環境であれば、外出先や拠点先から映像を閲覧することが可能である。 ここで重要となることが「ネットワークで接続された環境がある」ということが前提であることを忘れて…

ネットワークカメラとセンサーの連動

カメラとセンサーの連動 ネットワークカメラの機種の中には、汎用的な防犯センサーとの連動が可能なモデルが存在する。 一般的には<接点(せってん)>や<I/O(インアウト)>などと呼ばれる。 「このネットワークカメラは接点連動できますか?」とか「ア…

ネットワークカメラのカタログは信用できない?

非常に曖昧な基準 ネットワークカメラを推進していこうとする立場の筆者がこのようなことを言うのは適切ではないが、ネットワークカメラほどカタログスペックの表記が曖昧で分かりにくいものはない。 仮に、競合比較のために2社のカタログスペックを比較し…

ネットワークカメラ 無線ブリッジを活用する

法人向けモデルは有線LANが多い 個人向けのネットワークカメラでは無線LAN対応モデルが主流になっていると言ってよいが、法人向けのモデルについては、まだまだ有線LANで構築する場合が圧倒的に多い。 正しく統計をとったわけではないが、おそらく95%以上…

ネットワークカメラでSDカード録画を行う場合のリスク

SDカードのリスク 近年、多くのネットワークカメラにおいてSDカードまたはマイクロSDカードの挿入口があり、簡単にSDカードへ録画ができるようになった。 しかし、ネットワークカメラの映像をSDカードだけに録画する場合は、リスクがあることを認識しておか…

自宅にAXIS M1065-LWをおススメする理由

これまでは主に法人向け製品について説明をしてきたが、ここでは個人の自宅に取り付けするカメラについて紹介したい。 個人向けカメラの売れ筋としては、<PLANEXのスマカメ><ネットギアのArlo><KEIANのC7823WIP><パナソニックのKX-HC600K><ELPAのCM…