システム選定を丸投げするリスク!?
おそらく、監視カメラの導入するユーザーの多くが、システム構成などについては業者に丸投げしている状況であると推測される。
特に、ネットワークカメラの導入の場合、様々なメーカーの機器の組み合わせでシステム構成を組む必要があるほか、難しい用語なども多いため、なかなかユーザー自身で選定をするのは困難だ。
そのため、各業者から出された見積書を見比べて、表面上の金額だけで決めてしまうことも多いのではないだろうか。しかし、このように業者にシステム構成を丸投げすることは複数のリスクがある。
いくつか考えられるリスクをまとめておく。
発生する問題点
リスク①:特定の業者への依存度が高くなる
これはネットワークカメラシステムに限ったことではないが、日本国内で稼働しているシステムの多くは特定の業者への依存度が高い場合が多い。例えば、A社製のカメラとA社製のレコーダーを導入した場合、原則としては別メーカーのB社製のカメラを登録することはできない。A社にもB社にも対応している汎用的なレコーダーを導入すれば、どちらのカメラもレコーダーに取り込むことができるのだが、システムを組む業者にとっては「他社が構築したシステムにはあまり触れなくない…」というのが本音である。もし障害が発生した場合に、その責任がA社にあるのかB社にあるのか、切り分けが難しくなってしまうためだ。どのような設定がされているのかユーザー自身がわかっていればよいが、ユーザーも導入業者のA社に丸投げ状態であった場合、B社では対応が難しくなってしまう。
結果として、カメラを追加したり、入れ替えをする際は必然的にA社へ継続して発注することとなり、特定の業者への依存が進んでしまうのである。もっとヒドイ場合は「A社のエンジニアの●●さんしかシステム構成や設定内容が分からない…」という属人的な状況が生まれてしまう。
それでもよいと考えているかもしれないが、もしかすると通常よりも高い金額で契約をしていたり、より良いシステムへの移行を妨げる原因になっていたりするリスクがある。ユーザー自身でもある程度、システム構成や設定内容を理解できていれば、特定業者への依存度を低くすることができるであろう。
リスク②:導入後に活用しない
実は、ネットワークカメラシステムを導入しても、ほとんど操作せずにシステムに触っていないユーザーも存在する。実際にあった事例として、レコーダーの映像を閲覧するためのログインパスワードさえ忘れているケースがあった。製品比較をする際に表面上の金額だけを確認し、どのようなシステムなのか確認が不十分であったり、誰か管理するのかを決めないまま導入しているためである。
これは資産の無駄となっている可能性がある。また、事件や事故が発生し映像を確認しようとした際に、システムがフリーズしていたり、故障していたりしてトラブルになるリスクも高くなる。
リスクを軽減するためには
このようなリスクを軽減するためには、導入を検討するユーザーは下記を行う必要がある。
●ユーザーが導入検討時に実施すること
①カメラ設置場所(台数)/録画条件/モニタ台数/保守契約の有無などを予め、ある程度、固めた状態で業者を比較・選定する必要がある。
※商談の途中でカメラ台数や録画条件などを頻繁に変えてしまうと、それに合わせて業者の提案内容も大きく変わる可能性があり、比較検討する際に難しくなってしまうため、できるだけ早く仕様条件を固める必要がある。
②導入後に、誰が運用をするのか決めておく必要がある。また、担当者が変更となっても運用が継続できるようにシステム構成や設定情報をまとめておく。
※特定の業者へ依存しないようにしたり、導入後にきちんとシステムを活用するためである。
いかがだろうか?
「そういわれてもシステムのことなんて分からないよ…」と思うユーザーも多いかもしれないが、せっかく導入するシステムを活用するためにも、今後も本サイトを参考にして欲しい。