ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

システム設計

ネットワークカメラ ライブ映像の流れを考える

カメラから流れるか?レコーダーから流れるか? ネットワークカメラのシステム設計を行う場合、ネットワークの負荷を考慮することは非常に重要な視点と言える。例えば、100Mbpsの処理能力しかない端末に対して、150Mbpsの通信量の負荷をかけてしまうとシステ…

レコーダーはビューアーの接続台数に注意せよ!

レコーダーにはPCの接続台数がある ネットワークカメラシステムは、ネットワークで接続された環境であれば、簡単にカメラやレコーダーに接続ができるため非常に利便性の高いシステムである。例えば、社内のネットワークのどこかにレコーダーを設置した場合…

ネットワークカメラ48台の構成を考える

AXIS製ネットワークカメラで中規模システムの構成を考える 前回の記事ではカメラ4台の構成について考えたが、今回はカメラ48台の構成について考えていきたい。いわゆる”中規模システム”である。 設置のシチュエーションとしては、屋内と屋外の両方がある…

ネットワークカメラ4台以内の構成を考える

AXIS製ネットワークカメラでの構成を作成する 本記事では、ネットワークカメラが4台以内の構成について考えていきたい。多くのSOHOユーザーではカメラ4台以内の導入となるため、参考にしていただければと思う。 今回のシチュエーションとしては、『①事…

おすすめのWEB会議システム

WEB会議システムの王様 Vキューブ 昨今の新型コロナウィルスの影響もあり、WEB会議システムの普及が急激に進んでいる。WEB会議システムでは、SkypeやZoomが有名であるが、Zoomは脆弱性の問題もあり、利用を制限している企業も増えているのではないかと思われ…

ネットワークカメラよりもビデオ会議

遠隔地とコミュニケーションを行う 顧客から『ネットワークカメラの導入を検討しているので相談にのって欲しい』との連絡を受けて、実際にユーザーの課題や要望をお聞きすると、ネットワークカメラよりも『ビデオ会議システムの方が顧客ニーズに合致している…

耐塩仕様/塩害対策について考える

潮風の影響で機器が錆びる ネットワークカメラを屋外に設置する場合、注意しなくてはならないのが、塩害への対策である。 カメラの設置場所が港湾などの場合、ネットワークカメラ本体やその他のネットワーク機器等が錆びてしまったり、故障してしまうリスク…

ネットワークカメラの障害と故障

ネットワークカメラにおける故障のリスク 近年、ネットワークカメラの市場の広がりを受けて、様々なシーン(設置場所)でネットワークカメラが採用され、設置されるようになった。例えば、河川や山間部での災害監視や観光地の景色なども公開されるようになっ…

サーバーラックの構成について考える

ネットワークカメラとサーバーラック ネットワークカメラシステムがある程度、規模が大きくなると、19インチのサーバーラックなどに機器を収納するケースがある。収納する機器は主に、レコーダー(またはサーバー)とKVMコンソール(※)およびPoEスイッチ…

保証・保守の内容を理解する

保守の重要性 ネットワークカメラシステムを導入するユーザーは『保守契約』に加入すべきかどうか迷うケースも多いだろう。ネットワークカメラシステムでは、カメラだけではなく、PoEスイッチやレコーダー、PCなど様々な機器の組み合わせで構成される。そ…

各地に広がる店舗の映像を録画する

録画の方法は大きく3種類 飲食店や小売店など、各地に多店舗展開をしているユーザーにとって、どのような方法で映像を取得し、録画するのか考えることは非常に重要である。 ネットワークカメラの映像を録画する方法は大きく3種類ある。今回は、それぞれの…

カメラに何台もレコーダーを接続する

カメラに対して、管理者権限を1接続に限定する 筆者は以前、別の記事でも説明していたが、ネットワークカメラに対して、管理者権限で接続するユーザーは1接続に限定することを推奨している。複数の端末がネットワークカメラに対して、管理者権限で接続して…

レコーダーの選定・設計で重要なこと

「機能的にできる」と「使ってよい」には違いがある ネットワークカメラのシステムでは、「機能的には可能であるが、その機能を利用することは推奨できない」というケースが多々、存在している。一般のユーザーにはなかなか理解しにくいかもしれないが、ネッ…

死活監視をどうするのか?

導入後に発生する障害 ネットワークカメラシステムを導入した後に、しばしばトラブルになってしまうのが障害発生である。例えば、カメラ本体やレコーダーが故障したり、ネットワークや電源が不安定になったり、操作上のミスをしてしまうなど、その原因は様々…

24時間365日の稼働を目指す

その構成では無理ですよ! このような言い方はすごく乱暴かもしれないが、ネットワークカメラの分野においては「エンドユーザーが適切にシステム選定ができているとは言い難い」と筆者は考えている。 よくエンドユーザーのコメントとして「防犯カメラだから…

美しい構成とは?

その構成は正しいですが、適切ではありません。 様々なネットワークカメラシステムを見ていると「美しい」と感じる構成と、その逆で「ちょっと残念」と感じる構成が存在している。ネットワークカメラシステムは自由度が高いシステムであるため、様々な機器を…

筆者のサイバーセキュリティ対策

筆者のサイバーセキュリティ対策について あまり公にサイバーセキュリティに関する情報を掲載することは、弱点を晒すことになるため望ましいことではないが、参考までに筆者のネットワーク環境について説明しておこう。 以前別の記事でも記載したように、残…

サイバーセキュリティ対策を考える

サイバーセキュリティとネットワークカメラ 近年、IoTという言葉が一般的に用いられるようになってきたように、ありとあらゆるモノやコトがネットワークに接続できるようになった。 遠隔地でDVDレコーダーの予約を入れたり、エアコンのスイッチを入れたり、…

導入ユーザーをどのように管理するのか?

導入ユーザーの履歴を管理する難しさ たとえば、あなた(ユーザー)がどこかのベンダーからネットワークカメラシステムを導入したとする。比較的、きちんとしたベンダーであれば、納品図書や完成図書などの報告書や説明書の納品物を受け取ることができるであ…

瞬断(瞬電)と雷による不具合への対策

電源が不安定なことによりトラブルが起きる ネットワークカメラのレコーダーやPoE HUBを導入する場合、原則としてはUPSを導入することが望ましいとされているが、実際のユーザー環境ではUPSを導入しないまま利用していないケースも多い。 コストの問題や仕様…

ネットワークカメラ検討時のアンケート

アンケート用紙について 以前の下記のURLの記事にて、ユーザーがネットワークカメラを導入する場合に決めておくべき8つの項目を紹介した。今回、その内容を加味したうえで、ユーザーが決めるべき事項を「アンケート用紙」としてまとめたので活用頂ければ幸…

カメラレイアウトシミュレーターの使い方

カメラレイアウトシミュレーター ネットワークカメラの商談では、これまで何度も説明したようにカタログスペックだけでは比較でうず、実機による撮影テストが望ましいとされている。 しかしながら、新築でまだ建物が立っていない場合など物理的に導入前の撮…

外灯から電源が取れない?AC100Vとは?

それはAC100?AC200V? ネットワークカメラを屋外に設置する場合、基本的には電源が必要となる。 屋内からLANケーブルの配線を行い、PoEによる給電が可能であれば問題ないが、それができない環境の場合、電源が必要となる。 度々ユーザーから「電源は外灯…

ノートPC・デスクトップPC・ワークステーション・サーバーの違いを理解する

ネットワークカメラシステムでは、PCやサーバー、ワークステーションなど様々な装置が用いられるが、その違いと主な特徴について説明しておく。 ノートPC -ノートパソコンは、下記写真のように持ち運びに便利なPCである。一般的には開閉式のモニタとキ…

IPAの『ネットワークカメラシステムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリスト』について

IPA(情報処理推進機構)より、公的機関にネットワークカメラを設置する場合のセキュリティ対策のチェックリストが公開されている。下記URLを参照いただきたい。 www.ipa.go.jp 上記URLより、抜粋すると必要な対策は以下の通りである。 ●設計構築【必須要件…

クラウドサービスは普及するか?

クラウド型の録画サービスとは? ネットワークカメラの録画をする方法として、現在、最も一般的な方法は事務所内にサーバーやレコーダーなどの録画媒体を設置する方法である。 しかし、徐々に導入が広がっているのがクラウドサービスを利用した録画である。…

システム構成を業者に丸投げするリスク

システム選定を丸投げするリスク!? おそらく、監視カメラの導入するユーザーの多くが、システム構成などについては業者に丸投げしている状況であると推測される。 特に、ネットワークカメラの導入の場合、様々なメーカーの機器の組み合わせでシステム構成…

ネットワークカメラを外出先から閲覧する

固定IPとダイナミックDNS ネットワークカメラの特徴として、ネットワークで接続された環境であれば、外出先や拠点先から映像を閲覧することが可能である。 ここで重要となることが「ネットワークで接続された環境がある」ということが前提であることを忘れて…

ネットワークカメラでSDカード録画を行う場合のリスク

SDカードのリスク 近年、多くのネットワークカメラにおいてSDカードまたはマイクロSDカードの挿入口があり、簡単にSDカードへ録画ができるようになった。 しかし、ネットワークカメラの映像をSDカードだけに録画する場合は、リスクがあることを認識しておか…

ネットワークカメラは業界統一のルールを増やせ!

よくあるシステム設計の失敗例 ネットワークカメラシステムを構成する際に、よく失敗する例の1つとして「メーカー間の互換性がない」というケースがある。 もっとわかりやすく説明すると、仮にA社のカメラをB社のレコーダーで録画しており、 新しくC社のカ…