ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

Dahua製ネットワークカメラ設定方法(映像品質設定編)

このページでは中国のDahua(ダーファ)製ネットワークカメラの設定方法について説明をする。

※なお、本記事については、ダーファ社の非公式である。掲載内容について責任を負いかねることをご留意いただきたい。

前回はIPアドレスの設定について説明したが、今回はカメラの解像度やフレームレートの設定について説明する。

 

ストリームの設定

<Setup>→<Video>より、各ストリームの設定変更が可能だ。

設定できるストリームが2つあり、メインストリームとサブストリームのそれぞれで異なる設定ができる。(ただし、サブストリームには映像サイズなどで設定内容の制限がある。)

Code-Stream Type:<通常時>か<動体検知時>か選択する。

※動体検知時だけ、ビットレートやフレームを上げることができる。

Encode Mode(映像形式):JPEG>か<H.264>か選択する。

f:id:networkcamera:20181212235358j:plain

H.264は<H.264><H.264B><H.264H>の3種類から選択する。

H.264の種類については、説明が難しいため別の記事で説明したいと思うが、

ハイビジョンの映像を取得したい場合は、<H.264H>を選択するとよい。

Resolution(解像度):下記より選択する。

 Frame rate(FPS<フレームレート>):1fps~30fpsまで選択可能。

 Bit Rate Type:CBRまたはVBRを選択する。

※データ容量をある程度、調整したい場合はCBRを選択し、

容量よりも品質を保ちたい場合はVBRを選択するとよい。

※CBRを選択した場合は、ビットレートのプルダウンメニューが表示される。

VBRを選択した場合は、映像品質を1~6のいずれかを選択する。

 I Frame Interval:Iフレーム間隔を選択する。

 

入力完了後は<Save>を押下する。サブストリームの設定も手順としては同じだ。

 

確認作業

設定完了後は<Live>映像に戻り、設定した解像度とビットレートで推移しているかを確認して欲しい。

【*筆者の設定内容として(参考)】

※筆者は<H.264 1280×720 10fps  CBR 1536kbps(Iフレーム間隔:10)>の設置値を好んでいるが、あくまでも筆者の個人的な設定だ。