ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

ハイクビジョンのファームウェアバージョンアップ

ハイクビジョンのファームウェアが古くなっていた

 

 筆者が保有するハイクビジョンのネットワークカメラ(DS-2CD2145FWD-I)のファームウェアが古いため、今回はこの更新を行う。

 

 現在のファームウェアバージョンは『V5.5.80 build 180911』であった。ファームウェアのバージョンから推測すると、18年9月11日版のファームウェアであると想定される。

 

 サイバーセキュリティの観点からもファームウェアを最新にしておきたいと考えたのだ。

 

f:id:networkcamera:20200229214002j:plain

 

 ※現状のファームウェアはカメラにログイン後、『環境設定』→『システム設定』→『ファームウェアバージョン』で確認することができる。

 

 

どこからファームウェアのファイルをダウンロードすればよいか?

 

 問題は、どこから最新のファームウェアをダウンロードすればよいか?という点である。日本製のネットワークカメラであれば、メーカーのホームページ上から最新のファームウェアをダウンロードすることができる。

 

 しかしながら、ハイクビジョンの場合、どこからダウンロードすればよいかイマイチよくわからなかった。そのため、とりあえず以下のURLから最新版だと思われるファームウェアをダウンロードすることにした。

 

www.hikvision.com

 

 まずは、機種名で検索をかけてみる。

 

f:id:networkcamera:20200229215446j:plain

 

 製品の紹介サイト(スペック)が表示された。

 

f:id:networkcamera:20200229215556j:plain

 

 下部へスクロールすると、ダウンロードセンターの中に『ファームウェア』との記載があった。このファームウェアのファイルをダウンロードする。

 

f:id:networkcamera:20200229215759j:plain

 

 ダウンロードしたファイルを確認すると、『IPC_G1_EN_STD_5.6.3_190923』との記載があった。おそらく、19年9月23日版のファームウェアだと想定される。

 

 今回はこのファイルをカメラに適用することにした。

 

f:id:networkcamera:20200229220405j:plain

ファームウェアを適用する

 

 ブラウザでカメラに接続し、『メンテナンス』ページを開く。アップグレードと記載されたメニューがあるので、ここから先ほどダウンロードした『digicap』というファイルをアップロードする。

 

f:id:networkcamera:20200229221045j:plain

 

 ファームウェアのバージョンアップが完了するまで待つ。

  ※このタイミングで電源を切らないように注意して欲しい。

     ※バージョンアップ完了後はカメラが自動的に再起動される。

 

f:id:networkcamera:20200229221345j:plain

 

 とりあえず、ファームウェアのバージョンを上げることが出来た。

 

f:id:networkcamera:20200229222228j:plain

 

ライブ映像が表示されないトラブル

 

 なお、バージョンアップ作業完了後、ちょっとしたトラブルが発生した。なぜかカメラのライブ映像が表示できなくなったのだ。

 

 解決策として『プラグインの再インストール』『認証形式をBASIC認証へ変更』『ブラウザの信頼済サイトへの登録』『PCの再起動』など行うと、表示できるようになった。しかし、ちょっとだけ体感上では、ブラウザで表示される速度が遅くなってしまった。

 ※もしかすると、筆者のネットワーク環境ではUTMなども設置しているため、影響があった可能性もあるが、明確な原因は分からなかった。

 

f:id:networkcamera:20200229225628j:plain

 

 一部、課題は残ったものの、これで作業は完了した。もしかすると、多少、表示されているメニューが変わっているのかもしれないが、特に以前と違和感はなかった。

 

最後に

 

 筆者は、今回、メーカーのサイトから直接、ファームウェアをダウンロードしたが、この方法が適切であるかどうかは分かっていない。

 筆者のカメラはネット通販で購入したものである。そのため、問い合わせ先などがわからないのだ。

 

 もし、皆様が正規の販売店から購入した製品の場合、日本仕様のモデルもあるようなので、必ず、作業実施前に販売店に確認・相談するようにして欲しい。