ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

技術情報

色収差とは何か?

ズームカメラで発生する画像のにじみ ネットワークカメラの中には、光学20倍や光学30倍など、非常にズーム機能に優れたモデルが存在している。このようなモデルを利用して撮影すると、50mくらい離れた被写体でも撮影することができる。 しかし、この…

ファイアウォールの設定方法

そもそもファイアウォールの仕組みとは? 過去2回の記事でセキュリティ対策について説明したが、そもそもファイアウォールの挙動について説明が必要だと感じたため、補足的にこの記事を書いておく。家電量販店などにも格安で販売されている家庭向けのルータ…

Win10Pro版にUbuntuをインストールする

Ubuntuのインストール 筆者のPCは現在、Windows 10 Pro版を仮想化し、Windows 10 dev environmentをインストールしているが、今回は、さらにUbuntuをインストールしてみることにする。 Ubuntuをインストールする最大の理由は、無償であるという点である。Win…

Windows10Proを仮想化する

仮想化の必要性 筆者のPCはWindows10のPro版であるが、Pro版の場合、PCを仮想化し、異なるOSをインストールすることができる。(Win10のHOME版ではできない。)今回は、Windows10で仮想化に挑戦をしてみる。 なお、なぜ仮想化をすることになったかというと、…

障害時にログを取得する重要性

ログ収集の重要性 ネットワークカメラで障害が発生した場合、ログを収集することは極めて重要である。例えば、カメラの映像が映らないという問題が発生した場合、その状況をヒアリングしただけでは、原因がどこにあるのか突き止めることは非常に難しい。 例…

ホームページに画像をアップロードする

ホームページに定期的に画像を掲載する 今回は、企業や団体などのホームページ上にネットワークの画像をアップロードする方法について説明する。ネットワークカメラのライブ映像を自社のホームページに掲載しているユーザーもいるかもしれないが、カメラのラ…

障害切り分けで大切なこと

様々な機器の組み合わせでシステムは成立する ネットワークカメラシステムは、多くの機器を組み合わせたシステムである。ネットワークカメラ本体だけではなく、PoEスイッチやメディアコンバーター、レコーダー、PC、モニタ、エクステンダーなどなど、多くの…

シャッタースピードの重要性

動きが早い被写体には、シャッター速度を上げる必要性 ネットワークワークカメラの設定を行う際に、最も重要となる要素の1つが「シャッタースピード」である。例えば、暗い環境下でカラー撮影をしたい場合、カメラ本体の低照度性能が低くても、シャッタース…

何ピクセルあれば、ヒトを識別できるか?

感じ方は人それぞれ 時々、ネットワークカメラを検討しているユーザーから 『このカメラは何くらい離れた場所のヒトを撮影することができますか?』という質問を受けることがある。 このような質問を受けた場合、筆者はとても困ってしまう。なぜならば『ヒト…

光学ズームとデジタルズームを理解する

ネットワークカメラのズームの方法には、主に<光学ズーム>と<デジタルズーム>の2種類がある。ネットワークカメラにおいては最も基本となる知識である。 光学ズーム 光学ズームはレンズを利用してズームアップするので、基本的に画像の劣化はない。まず…

ネットワークカメラのコマンドの概要

PCからネットワークカメラの映像を閲覧したり、首振りをさせたりすることができるが、実際にどのような仕組みでカメラに動作の指示をしているか、分かるだろうか? 筆者も開発に関する技術者ではないため、詳細な仕組みは分かっていないが、基本的には「コマ…

マルチストリームとは?

マルチストリーム ネットワークカメラの性能の1つにマルチストリームという概念がある。 これは「異なる設定の映像をいくつ配信できるか?」という性能である。 下記のようなイメージである。 なお、カメラ1台に対していくつのストリーム数を設定できるか…

プライバシーマスク機能

プライバシーを守るための小技 特に新しい機能というわけではないが、プライバシーマスク機能について紹介しておく。 (ネットワークカメラに詳しい方であれば一般的な機能であるため読み飛ばして頂いても構わない。) プライバシーマスク機能とは、画面上で…

映像圧縮技術の重要性

映像を圧縮することの重要性 ネットワークカメラにおいて、もっとも重要な性能の1つに「どれだけ映像の容量を小さくできるか?」ということがある。 高解像度で高いフレームレートの映像を送信すると、当然ながら映像の容量は大きくなる。しかし、効率的に…

ネットワークカメラの映像をホームページに掲載する

ビューワー画面をホームページに埋め込む ネットワークカメラの使い方の1つに、ホームページ上にカメラのビューワーを埋め込むという方法がある。 例えば、観光地のライブ映像をホームページ上に公開し、リアルタイムの混雑状況や現地の様子を紹介する使い…

ネットワークカメラ FTPの設定方法

FTP送信の活用例 ネットワークカメラの機能として、FTP送信を保有しているものも多い。この記事ではFTPに関する詳しい説明は割愛するが、FTPとはざっくりいうと「ファイルを転送する機能」である。 例えば、ネットワークカメラでは動体検知やセンサー連動時…

ナンバープレートを撮影する難しさ

ネットワークカメラで車両を撮影したいという場合、ナンバープレートも見えるようにしたいという要望も多い。 しかし、このナンバープレートを撮影するということは実はなかなか難しいことなのである。最近では、ナンバープレートで認証を行う駐車場も増えて…

動き検知(モーション検知)とは?

モーション検知の仕組み ネットワークカメラの多くには「動体検知」や「モーション検知」、「動き検知」と呼ばれる機能が搭載されている。 いずれも画面上で動きがあった場合に、ユーザーにアラートを出したり、録画を開始するなどができるものである。各カ…

ブラウザでアドオンが使えない問題

ブラウザで映像が閲覧できない!? ネットワークカメラを導入したユーザーで以前から徐々に問題になってきていることがある。 それが、ブラウザでアドオンが使えない問題だ。 例えば、マイクロソフトではWin10より、Microsoft EdgeとIEの両方のブラウザを用…

障害発生時にユーザーがすべきこと

日本におけるトラブル時の傾向 ネットワークカメラシステムだけのことではないが、あらゆるシステムにトラブルは付き物である。 どんなに冗長性に優れたシステムを構築していたとしても、問題が起きるときはある。ネットワークカメラシステムの場合、カメラ…

ネットワークカメラで発生する映像の遅延

映像の遅延とは!? 近年、監視カメラ市場において、従来から導入されてきたアナログカメラシステムが縮小傾向にあり、高性能なネットワークカメラのシェアが高まっている。しかし、現在においてもアナログ式のカメラにはメリットがあり、ニーズがあることも…

外灯をカメラの照明として利用する場合の注意点

外灯の明かりを利用する ネットワークカメラの屋外に設置する場合、夜間に撮影できるかどうかは重要なキーポイントとなる。 そのため、各カメラメーカーが「どれだけ暗い場所で撮影ができるか」という最低照度性能を競い合っている。近年では、月明り程度の…

ネットワークカメラ設置時の蛍光灯のちらつきをどうするか?

フリッカーとは? ネットワークカメラを設置した際に、蛍光灯などで細かいちらつきが発生することがある。 これをフリッカーと呼ぶ。 肉眼で見たときには発生していないが、カメラで撮影した場合にこのようにチカチカと光って見えることがある。 なぜこのよ…

ネットワークカメラ P2Pによる遠隔監視の仕組みについて

中継サーバーを利用する方法 前回の記事では、ネットワークカメラを外出先から閲覧する場合は「固定IPまたはダイナミックDNSが必要」であることを説明した。 しかし、コンシューマーモデルを中心に固定IPやダイナミックDNSを利用しなくても、外出先からカメ…

H.264プロファイルの違いとH.265の登場

H.264にも複数の種類がある ネットワークカメラの設定を行う際、<JPEG>と<H.264>のどちらかを選択する必要がある。 しかし、機種によってはH.264設定時に <①ベースライン><②メイン><③ハイ>といくつかのプロファイルが選択できるケースがある。 ま…

ビットレートとは何か?

ビットレートとは何か? ビットレートとは●●kbpsなどと画面上に表示されたり、記載したりするが、 平たくいうと「この数字が高いほど画像がきれい」だと考えてよい。 つまり、高いビットレートの値の場合、きれいな動画となり、低いビットレートの場合、映像…

映像形式(JPEGとH.264)とは何か?

JPEGとH.264 ネットワークカメラの映像形式は主に<JPEG>と<H.264>の2種類がある。 ※映像形式には、この他にも種類があるがこのページでは割愛する。 ネットワークカメラは、平たく言うと「パラパラ漫画」のように静止画をつなぎ合わせて動画のように見せ…