ネットワークカメラ推進会

Network camera promotion and communication

2018-01-01から1年間の記事一覧

コスト重視の場合は同軸ケーブルのカメラ!?

アナログカメラのメリット 本サイトはネットワークカメラ推進会という名称で、ネットワークカメラの普及と活用を目的としたものである。 しかしながら、あえて今回はアナログカメラ(正確には同軸ケーブルを使ったカメラ)のメリットについて説明しよう。 結…

ネットワークカメラを冷凍してみた

最低動作温度と最低保管温度 ネットワークカメラには、最低動作温度および最低保管温度が存在する。この数字については各メーカーや機種によって異なるが、マイナス10℃程度を動作温度としているケースも多い。 実際に、寒冷地ではマイナス10°Cを下回るケース…

ネットワークカメラ検討時のアンケート

アンケート用紙について 以前の下記のURLの記事にて、ユーザーがネットワークカメラを導入する場合に決めておくべき8つの項目を紹介した。今回、その内容を加味したうえで、ユーザーが決めるべき事項を「アンケート用紙」としてまとめたので活用頂ければ幸…

カメラレイアウトシミュレーターの使い方

カメラレイアウトシミュレーター ネットワークカメラの商談では、これまで何度も説明したようにカタログスペックだけでは比較でうず、実機による撮影テストが望ましいとされている。 しかしながら、新築でまだ建物が立っていない場合など物理的に導入前の撮…

ネットワークカメラのセンサーサイズについて

ネットワークカメラのカタログスペックの見た時、もしかすると「何が何だか分からない…。」と感じられる方もいるかもしれない。 特にセンサーのサイズについては、慣れないとよく分からないかと思うので、説明しよう。 実機のセンサーを見てみる ほとんとの…

屋内用ボックス型カメラを比較する!(1MP編)

はじめに 今回は、屋内用ボックス型カメラで最も優れたスペックのカメラはどれかを考える。 なお、何度も繰り返すようにネットワークカメラはカタログスペックは参考値でしかない。実際には実機による映像の確認が必要だ。 しかし、あえて今回はカタログスペ…

外灯から電源が取れない?AC100Vとは?

それはAC100?AC200V? ネットワークカメラを屋外に設置する場合、基本的には電源が必要となる。 屋内からLANケーブルの配線を行い、PoEによる給電が可能であれば問題ないが、それができない環境の場合、電源が必要となる。 度々ユーザーから「電源は外灯…

サンプル画像撮影時の電源確保

電源がなくでも大丈夫!? ネットワークカメラの商談において、ベンダーによっては導入前に実際にカメラ(デモ機)で現地を撮影して、適切に撮影ができるかどうかチェックをしてくれる場合がある。 通常、何か物品を購入する場合、カタログスペックを見て導…

各社のラインアップ数を比較する

はじめに これまでは各メーカーのカメラ単体の機能や性能を比較してきたが、ここでメーカーとしてどのくらいの数のラインアップを揃えているのかを確認する。ラインアップが多いほど、様々なユーザーニーズに対応できるというメリットがある一方で、メーカー…

日本企業の雇用と賃金制度に関する疑問点

今回は雇用と賃金制度について意見を述べる。なお、かなり偏見があることはご了承願いたい。また、具体的な企業に対する意見ではなく、社会全体への疑問であるということを強調しておく。 賃金制度について 現在の日本の一般的な企業においては、部長や課長…

高解像度のカメラはなぜ広く普及しないのか?

実は100万画素が主流!? 近年、ネットワークカメラ市場は急速に拡大をしており、各社のラインアップも拡充を続けている。高解像度のモデルも多くリリースされており、4Kモデルなども発売されている。 しかしながら、実際の導入シーンにおいては、4Kどこ…

コリドールフォーマットとは何か?

縦長の映像 アクシスコミュニケーションズ製のネットワークカメラの強みとして、コリドールフォーマットがある。 一般的にはネットワークカメラの映像は、16:9など横長の映像なるのだが、これが縦長(9:16)になる機能である。 まずは下記の動画をご…

障害発生時にユーザーがすべきこと

日本におけるトラブル時の傾向 ネットワークカメラシステムだけのことではないが、あらゆるシステムにトラブルは付き物である。 どんなに冗長性に優れたシステムを構築していたとしても、問題が起きるときはある。ネットワークカメラシステムの場合、カメラ…

ネットワークカメラで発生する映像の遅延

映像の遅延とは!? 近年、監視カメラ市場において、従来から導入されてきたアナログカメラシステムが縮小傾向にあり、高性能なネットワークカメラのシェアが高まっている。しかし、現在においてもアナログ式のカメラにはメリットがあり、ニーズがあることも…

屋外用ボックス型カメラを比較する!(フルHD編)

屋外ボックスカメラの比較 この記事は屋外用のボックス型カメラで最も優れたカメラはどれかを考える。前回は屋内向けのドームカメラによる比較を行ったが、今回は屋外向けとする。 なお、何度も記事に書いているがネットワークカメラのカタログ値は参考にし…

AXIS Zipstreamテクノロジーとは何か?

AXIS最大の強み アクシスコミュニケーションズ社は、スウェーデンに本社があり、世界で初めてネットワークカメラを発売したメーカーである。2015年にはキヤノンにM&Aされた。 AXIS社のカメラには様々な技術が組みこまれているが、その強みの1つとしてZ…

なぜパナソニックを選ぶのか?(設定編)

設定のしやすさ ネットワークカメラシステムを提案するベンダーはなぜパナソニックを選定するのだろうか? もちろん、市場シェアやカメラ本体性能の高さもある。しかし、製品選定の理由はそれだけではない。実は「設定のしやすさ」が選定理由となっている場…

解像度とセンサーサイズ

解像度とセンサーサイズの関係 <210万画素のカメラ>と<130万画素>のカメラでは、どちらがキレイな映像が得られるだろうか? 一般的には<210万画素のカメラ>の方がキレイだと思われるだろう。この考え方は、間違ってはいないが、必ずしも適切…

録画データをすべてバックアップする難しさ

データを丸ごとバックカップできない!? ネットワークカメラシステムを導入したユーザーから、ときどき「レコーダーの映像をすべて自動的にバックアップしたい」という相談を受けることがある。例えば、深夜(終業後)にタイムスケジュールを組んで置き、そ…

WJ-NX200 サブモニタを活用する

サブモニタ(マルチモニタ)とは? 今回はパナソニック製のレコーダー WJ-NX200のサブモニタ機能について紹介する。 近年、ネットワークカメラ用のレコーダーにも、RGBやHDMIケーブルを差し込み、PCレスで映像を表示できるモデルが増えてきているが、ほとん…

小型ドームカメラを比較する!(フルHD編)

小型ドームカメラの製品比較 この記事は小型のドームカメラで最も優れたカメラはどれかを考える。 なお、何度も記事に書いているがネットワークカメラのカタログ値は参考にしかならず、実際には実機で比較検証を行う必要がある。しかし、今回はあえてカタロ…

屋内用のサーバーラックを選定する

サーバーラックとは? 前回は、屋外に収納ボックスを設置する場合の選定基準について説明したが、今回は屋内に機器を設置する場合の収納ラックについて説明する。 ネットワークカメラシステムが小規模の場合は、卓上にレコーダーやモニタなどを設置するケー…

屋外ボックスに機器を収納する

屋外収納ボックスとは? 屋外におけるネットワークカメラの施工では、度々、鉄やアルミ、プラボックス製のボックスにネットワーク機器などを収納することがある。例えば下記のような製品だ。 ntec.nito.co.jp ntec.nito.co.jp 今回はこのような機器収納ボッ…

ノートPC・デスクトップPC・ワークステーション・サーバーの違いを理解する

ネットワークカメラシステムでは、PCやサーバー、ワークステーションなど様々な装置が用いられるが、その違いと主な特徴について説明しておく。 ノートPC -ノートパソコンは、下記写真のように持ち運びに便利なPCである。一般的には開閉式のモニタとキ…

赤外線投射距離が最も長いネットワークカメラはどれか?

赤外線の投射距離 もう何度も記事では書いているが、ネットワークカメラはカタログスペックでは比較することができない。実際にカメラを2台並べてみてどちらの映像が望ましいのかチェックする必要がある。 カタログのスペック値は参考値程度にしかならない…

LANケーブルと配管の種類

様々なケーブル ネットワークカメラでは、一般的にLANケーブルを使って配線を行うがLANケーブルにも設置環境に応じて、さまざまなタイプのものを選択する必要がある。電線やケーブルを配線する場合は、コンプライアンス上でも様々な決まりがある。 なお、筆…

ネットワークカメラによる認証システムはどこまで普及するか?

注目される映像による認証ソリューション 昨今、テレビ番組や報道などでもネットワークカメラを活用した様々なソリューションが注目を浴びている。 代表的なものが、顔認証システムであろう。ネットワークカメラではないが、iPhoneXにも顔認証が採用されてい…

ネットワークカメラ 各メーカーの逆光対策を考える

WDR(ワイドダイナミックレンジ)とは? ネットワークカメラで低照度性能と同じように重要なのが、逆光対策の性能(または明暗の差が大きい場合の撮影能力)である。 一般的にはWDR(ワイドダイナミックレンジ)という技術が用いられる。 ※下記は、説明用に…

IPAの『ネットワークカメラシステムにおける情報セキュリティ対策要件チェックリスト』について

IPA(情報処理推進機構)より、公的機関にネットワークカメラを設置する場合のセキュリティ対策のチェックリストが公開されている。下記URLを参照いただきたい。 www.ipa.go.jp 上記URLより、抜粋すると必要な対策は以下の通りである。 ●設計構築【必須要件…

LANケーブルを100m以上配線する場合

LANケーブルの弱点 ネットワークカメラの弱点の1つとしてLANケーブルの長さが100mまでという制限がある。 アナログカメラの場合、同軸ケーブルを利用して配線を行うが、5C2Vで500m・3C2Vで300m程度の配線も可能であるため、実はLANケーブルの方が配線できる…