パソコンからEZVIZのカメラを閲覧する 前回の記事では、EZVIZの基本的な設定方法について説明した。今回は、PCを利用して、より高度な設定を試してみる。前回の記事(基本的な設定方法)については以下のURLを参照して欲しい。 www.networkcamer…
EZVIZ CS-C6N(1080P)の開封 今回は、ホームユース向けのネットワークカメラであるEZVIZ CS-C6Nの設定を行う。筆者はAmazonで2MPのモデルを購入したが、EZVIZのシリーズでは、解像度がさらに高いモデル(3MPや4MP)もあるようだ。リンクを…
ffmpegとは? 前回の記事では、OBSというアプリケーションを利用して、ネットワークカメラの映像をYouTubeにアップロードする方法について説明をした。以下のURLに記載している。OBSを利用すると、比較的、直感的な操作(GUI)でネットワークカメラの…
マルチキャストの設定方法について教えて欲しい 今回は、マルチキャストの動作検証を実施する。マルチキャストとは、ネットワークの複数の端末に対して、1つのデータを同時に送信する仕組みである。ネットワークカメラシステムでは、複数のPCがカメラやNVR…
Hik-Connectで遠隔地からカメラを閲覧する 今回は、Hik-Connect(ハイクコネクト)を利用して、遠隔地から映像を閲覧する方法について説明する。ハイクコネクトとは、P2Pの仕組みを利用して、固定IPアドレスを契約しなくても、遠隔地からカメラの映像を…
ONVIFとは? ONVIFとは、非常にざっくりと説明すると、メーカーが異なるネットワークカメラやレコーダーでも、相互利用ができるように設計された業界の規格である。 例えば、現在、A社のカメラとB社のレコーダーを保有していたと仮定する。 ONVIFの規格に…
Hikvison FTP送信の設定方法について 今回は、ハイクビジョンのカメラでFTPを利用して、定期的に静止画を送信する方法について説明したい。 なお、FTPサーバー側の設定方法については、以下のURLにて説明しているので確認して欲しい。 www.networkcamera.wor…